ADS-B 2025年5月25日 空のすご録(日々の伊丹空港)~友人I氏・空港を間違え伊丹に登場 雨と湿気に包まれた伊丹の空. 夕方の進入ではturbulenceの報告もあり,気象の厳しさが伝わる一日でした. 門限後の到着もありましたが,無事の着陸にほっとする夜でした. 2025.05.25 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年5月24日 空のすご録(日々の伊丹空港)~21時の門限を過ぎて2機着陸 雨と湿気に包まれた伊丹の空. 夕方の進入ではturbulenceの報告もあり,気象の厳しさが伝わる一日でした. 門限後の到着もありましたが,無事の着陸にほっとする夜でした. 2025.05.24 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年5月23日 空のすご録(日々の伊丹空港) 乾いた北風と快晴のもと,爽やかな一日だった伊丹. 夜のJAL139とANA41は,そろってMIRAI上空でホールド. 空の上に浮かぶ“わ”が重なり合うような動きに見とれました. 2025.05.23 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年5月22日 空のすご録(日々の伊丹空港) 朝は雨と湿気に包まれた伊丹も,午後は強い北風が吹いて空気が入れ替わるような1日に. JAL139はMIRAIを避けて高野山まで南下してから進入. ADS-Bで見るときれいな直角ターンが印象的でした. 2025.05.22 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年5月21日 空のすご録(日々の伊丹空港) 湿度の高い空と,午後の風.伊丹は一日中,蒸し暑さの残る不安定な空模様でした. ANA41とJAL139はMIRAI上空を避けるようにアプローチ. 空と管制のやりとりが感じられる,静かな夜の締めくくりでした. 2025.05.21 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年5月20日 空のすご録 国土地理院のセスナ(JA315G)が大阪上空を南北に行ったり来たり 伊丹は29℃の夏日.南西風がやや強まりつつも天気は安定. 昼間はセスナやヘリも多く,国土地理院の機体が大阪上空を行ったり来たり. 夜はANA41とJAL139が静かに締めくくってくれました. 2025.05.20 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年5月19日 空のすご録 ANA41とJAL139はそろって定刻より早めの到着. 今日の締めは20:45にランディングしたJAL2250(新潟発)で,少し早じまいの伊丹でした. 静かな夜が,すっと訪れたような空の終わりでした. 2025.05.19 ADS-Bすご録
地図 国土地理院のジオイドモデル(JPGEO2024)をPythonで読み込む:ジオイド高取得ライブラリの自作 2025年4月から提供が始まった新しいジオイドモデル「JPGEO2024」に対応し、ISG形式のジオイド高データをPythonで読み取るスクリプトを自作しました。緯度・経度を指定して高精度なジオイド高を取得でき、GNSS高度の補正などに活用できます。 2025.05.19 地図
ADS-B 2025年5月18日 空のすご録 蒸し暑さの残る伊丹の空に,今日も静かな終わりが訪れました. ANA41に続いて福岡からのANA430が20:59に到着し,空港の1日をそっと締めくくってくれました. 静かなフライトの余韻が残る夜でした. 2025.05.18 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年5月17日 空のすご録 朝から雷雨に見舞われた伊丹は,一日しっとりとした空模様. JAL139とANA41は濡れた空気の中,慎重なアプローチで到着. 全国的にも荒れた天気で,空と向き合う人たちの大変さを感じた日でした. 2025.05.17 ADS-Bすご録