ADS-B 2025年7月9日 空のすご録(日々の伊丹空港) 伊丹は37℃の猛暑日.ANA41とJAL139はMIRAIでホールド調整後、穏やかな進入に. キャセイの成田発香港行きは最高高度44925ftを記録し、夏空を南へと駆け抜けていきました. 2025.07.09 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年7月8日 空のすご録(日々の伊丹空港)~天草エア801便とJAL115が続けてゴーアラウンド.後続のJAL115は雲を避けて,右旋回での珍しいゴーアラに!! 伊丹は36℃の猛暑日.天草エア801便とJAL115が続けてゴーアラウンドする珍しい進入がありました. 湿気を含んだ空と積乱雲が、夏らしいドラマを見せてくれた一日でした. 2025.07.08 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年7月6日 空のすご録(日々の伊丹空港) 朝は霧に包まれた伊丹も,昼には34℃の真夏日. JAL139とANA41はODAI・MIRAIでホールド調整しながらの接近アプローチで,JALが僅差の先着. 空は今日も,静かな熱気をまとっていました. 2025.07.06 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年7月2日 空のすご録(日々の伊丹空港)~ANA41が紀伊半島を回り込んでアプローチ 今日の伊丹は35℃の真夏日.午後には積乱雲と小雨が一時的に現れ,ANA41はホールドと大きな回り込みアプローチに.逆転着陸も印象的でした.空も航路も本格的に夏の空気でした. 2025.07.02 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月19日 空のすご録(日々の伊丹空港) 19日は晴天と乾いた暑さが印象的な一日.JAL139とANA41はともに順調に進入し,ホールド無しで到着.キャセイのA350は最高高度44,900ftを記録しました.空模様もフライトも安定した一日でした. 2025.06.19 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月18日 空のすご録(日々の伊丹空港)~アジア航測のセスナJA14AJが九頭竜湖の北で謎の軌跡を描く 34℃の真夏日となった18日.ANA41とJAL139は時間通りに進入し,JALはMIRAI付近で小さな旋回.九頭竜湖上空ではJA14AJが地上絵のような軌跡を描き,不思議な空の演出もありました. 2025.06.18 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月17日 空のすご録(日々の伊丹空港) 今日もお天気データ欠損のため,日記はおやすみです.記録用のpythonコードを見直さないといけませんね・・・ 2025.06.17 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月15日 空のすご録(日々の伊丹空港)~千里川土手に行ってきました! 15日は蒸し暑い一日でしたが,久しぶりに千里川土手で飛行機を観察.ANA41とJAL139も順調に進入し,貨物便GTI9276が最高高度を記録.やっぱり生で見る空は格別でした. 2025.06.15 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月14日 空のすご録(日々の伊丹空港) 14日は小雨と霧が続く不安定な空模様.視程低下や気圧の低下もありましたが,ANA41とJAL139はともにホールド後に門限内でランディング.地上も空も,プロフェッショナルの力を感じる一日でした. 2025.06.14 ADS-Bすご録