ADS-B 2025年6月15日 空のすご録(日々の伊丹空港)~千里川土手に行ってきました! 15日は蒸し暑い一日でしたが,久しぶりに千里川土手で飛行機を観察.ANA41とJAL139も順調に進入し,貨物便GTI9276が最高高度を記録.やっぱり生で見る空は格別でした. 2025.06.15 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月14日 空のすご録(日々の伊丹空港) 14日は小雨と霧が続く不安定な空模様.視程低下や気圧の低下もありましたが,ANA41とJAL139はともにホールド後に門限内でランディング.地上も空も,プロフェッショナルの力を感じる一日でした. 2025.06.14 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月13日 空のすご録(日々の伊丹空港) 乾いた晴れ空のもと、国内線のANA603が最高高度を記録.夜はANA41とJAL139が揃ってホールドしながらの進入で、JALが先着でした.空の変化も、空の駆け引きも楽しい一日でした. 2025.06.13 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月12日 空のすご録(日々の伊丹空港) 朝は湿気が残る曇り空,午後はカラッと晴れて初夏の陽気に. JAL139がANA41より先にIKOMA通過.おなじみ2便のホールドも揃っていて,空の駆け引きにワクワクしました. 2025.06.12 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月11日 空のすご録(日々の伊丹空港) 朝は濃霧と強い雨で視程900m,RVRも気になる空模様. 夜のANA41は一風変わった進入で先着.ADS-Bの軌跡を見ながら,空の裏側を想像するのが楽しい一日でした. 2025.06.11 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月10日 空のすご録(日々の伊丹空港)~ANA41,JAL139は門限ギリギリ! 霧雨に包まれた伊丹の空.最終便はMIRAIでのホールドを経て、ANA41がJAL139より先に着陸. 視程2500mの朝から、門限ギリギリの夜まで、空は今日もドラマでいっぱいでした. 2025.06.10 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月9日 空のすご録(日々の伊丹空港)~CKSTR7が若狭湾と東北沖でグルグル 本降りの雨と霧に包まれた一日.ANA41は久々にJAL139より先にIKOMAを通過しました. 若狭湾で旋回を繰り返すCKSTR7の軌跡に,検査飛行のロマンを感じた夜でした. 2025.06.09 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月8日 空のすご録(日々の伊丹空港) 湿った雲に包まれた朝から,小雨の午後,そして蒸し暑さの夜へと移り変わる一日. 記録された最高高度は49200ftのVJT751,ハイライト便はJAL139とANA41が夜の空を駆け抜けました. 2025.06.08 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月7日 空のすご録(日々の伊丹空港)~若狭湾でグルグルの機体あり 今日の伊丹は雲が多めながら穏やかな空模様.最高高度はCPA085が45000ftを記録, 若狭湾には綺麗な螺旋軌跡も見られ,空の動きの奥深さにわくわくしました.JAL139はANA41より先にIKOMA通過. 2025.06.07 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年6月6日 空のすご録(日々の伊丹空港) 今日は最高気温28℃の初夏の陽気.RVRも良好で空はくっきり,JAL139は20:25にIKOMA通過. 若狭湾上空のJA12AJや九頭竜湖上空のJA889Dも記録され,観測機の存在に空の奥深さを感じました. 2025.06.06 ADS-Bすご録