ADS-B

2025年6月5日 空のすご録(日々の伊丹空港)

今日の伊丹は快晴.乾いた夏の入り口のような空に,最高高度はN312PのFL448.夜のANA41とJAL139はどちらも南からの進入で,天川村あたりを回って着陸.今日はMIRAIホールドなしで,スムーズな誘導でした.
ADS-B

2025年6月4日 空のすご録(日々の伊丹空港)

朝は100mの霧に包まれた伊丹でしたが,昼には青空が広がり乾いた風に.最高高度はN846CBの44,775ft.夜はJAL139が南下ルートから,ANA41はMIRAI経由でアプローチ.ホールドの違いに今日も空を見上げました.
ADS-B

2025年6月3日 空のすご録(日々の伊丹空港)

6月3日は雨が降ったり止んだりの一日.視程は朝に一時3000m台まで落ち,湿度も90%近くに.CAL021便は44,825ftを記録,高高度フライトは別世界のようでした.ANA41もJAL139もMIRAIで美しいホールド軌跡を描き,余裕の着陸でした.
ADS-B

2025年6月2日 空のすご録(日々の伊丹空港)~ANA41のホールドパターンが面白い

6月2日は昼間は爽やか,夜はしっとりと変化に富んだ空模様.空見の丘では視程も良好で,44,850ftを飛ぶキャセイ便もADS-Bでキャッチ.ANA41は雲を避けて変則ホールド進入.空の工夫に胸が高鳴る夕空でした.
ADS-B

2025年6月1日 空のすご録(日々の伊丹空港)~ANA41が河内長野で180度ターン

今日は朝の小雨から一転,昼には爽やかな青空に.最高高度はCAL105便が記録し,夜はANA41がホールドからのターンバックという不思議な軌跡を描いてアプローチ.空は毎日,ちょっとしたドラマでいっぱいです.
ADS-B

2025年5月31日 空のすご録(日々の伊丹空港)~ADS-B結構遠くまで取れるなぁ

乾いた北風が吹いた今日の伊丹は,視程も良好で飛行日和. 最高高度を記録したTGW893便は,境港付近を飛行中に受信. やっぱり高高度機の電波は遠くまで届きますね. ANA41とJAL139も,いつものように仲良く夜の空を進んでいました.
ADS-B

2025年5月30日 空のすご録(日々の伊丹空港)~JAL139とANA41のアプローチの違い~

午後から乾いた北風が吹き抜け,視程も良好な一日でした. 今夜のANA41は珍しくJAL139より先に到着. MIRAIでのホールド後,ANAは北へ振って一気に進入. それぞれ違うコースで同じRWYに向かうのが,空の調整力って感じで楽しかったです.
ADS-B

2025年5月29日 空のすご録(日々の伊丹空港)

雲と小雨が続く湿った一日.1172便の記録の中で,ANA41とJAL139は2分差で羽田を出発し,関空上空のMIRAIで旋回後,ほぼ同時に伊丹へ着陸.絶妙なタイミングに,空の調整力のすごさを感じました.
ADS-B

2025年5月28日 空のすご録(日々の伊丹空港)~ANA41のMIRAIホールド軌跡・もうちょっとでハートマークなのに・・・

ANA41のホールドが,あと少し角度が開いてたら綺麗なハートマークだったかも?なんて妄想しながら軌跡を眺めた一日.カラッとした夏日で,視程も良好な気持ちのいい空でした.
ADS-B

2025年5月27日 空のすご録(日々の伊丹空港)~JAL139,ANA41のMIRAIホールド解除後の動きは雲避け?

今日はANA41とJAL139がそろってMIRAIでホールド.でもいつもと違うAGPUKあたりから抜ける動きで,雲避けかアプローチ調整か?とつい想像が膨らみました.空は安定して穏やかな一日でした.
タイトルとURLをコピーしました