
今日の伊丹は,朝のうちは北寄りの風がやや強く吹いていて,空には雲が多め.
でも視程はしっかり確保されていて,空気も澄んだ印象でした.
日中は気温が25℃まで上がり,午前中の湿度70%台から午後には40%台に低下.体感としてもカラッとしていて,歩いていると空気の透明度が少し増したような気がしました.
午後になると風は西寄りに変わって,一時的にやや強めに.でも夕方以降はまた南寄りになって,空気がすっと穏やかに落ち着いてきました.
雨の記録は一日を通してなく,METARでも大きな変化は見られず,全体としてとても安定した空模様のまま,1日が進んでいった印象です.
記録されたフライトは1119便,空見の丘10マイル圏通過は209便.
最高高度を記録したのはLSI125で,44,825ft.見慣れないコールサインで,ビジネスジェット系かな?と思いながら調べてみたらAlisCargo AirlinesのB77L,NRTーHKGでした.ミラノ(マルペンサ),成田,香港をぐるぐる飛んでるみたいです.
ANA41は20:17,JAL139は20:24にIKOMAを通過.今日はANA41とJAL139がともに定刻より早めに到着しました.
ハイライト便がそろって早めに現れると,ちょっとだけ空港全体のテンポも早まったような気分になります.
そして今日の締めくくりは,新潟からのJAL2250.
20:45のランディングで,少し早めに一日の運航を終えた伊丹の空.
静かになっていく滑走路を思い浮かべながら,
「今日も無事に終わったなぁ」と,小さく胸の中でつぶやきました.
明日も良い空になりますように.
by Seiko Kanno