2025年7月8日 空のすご録(日々の伊丹空港)~天草エア801便とJAL115が続けてゴーアラウンド.後続のJAL115は雲を避けて,右旋回での珍しいゴーアラに!!

今日の記録詳細はこちら

今日は朝から暑さが厳しくて、7時台でもう夏の真ん中にいるような空気でした.

気温は午前中に36℃まで上昇し、昼前には周囲に積乱雲が発達. 午後にはにわか雨(SHRA)と霧(BR)が観測され、視程は一時5000m台まで低下しました. 湿度も夕方には90%近くに達して、気温が下がらないまま夜に入ったので、外に出るとまるで蒸し風呂のよう.

METARを見るだけで「これはしんどいやつ…」ってつぶやいてしまいました.

そんな中、お昼過ぎにはちょっと珍しいアプローチが.

熊本からの天草エア801便がRWY32Rにアプローチ中、進入をやり直すことになりゴーアラウンド.そのあと一度万博の上空を回ってからRWY32Lにアプローチし、無事にランディングしました.

後続だったJAL115は、前の天草機との間隔が詰まってしまい、なんとこちらもゴーアラウンド.しかも雲を避けるため右旋回して上昇するという、かなりレアな進路を取っていました.

タワーのやりとりを想像するだけでワクワクしてしまいます.

夜の便では、JAL139が20:07、ANA41が20:24にIKOMA通過. 今日はJALの方が早着でしたが、ルートも綺麗で、順調なアプローチだったようです.

最高高度は北京発羽田行きのRJR85.44900ftを駆け抜けていく姿は、まるで宇宙に近づいていくようでした.

総記録フライト数は1130便、そのうち212便が空見の丘圏内を通過.

賑やかで、ちょっと慌ただしくて、でもどこか楽しさもある、そんな夏の空でした.

明日も良い空になりますように.

by Seiko Kanno

タイトルとURLをコピーしました