2025年5月17日 空のすご録 

今日の記録詳細はこちら

今日は朝から雨音で目が覚めるような,しっとりしたスタートでした.

伊丹は未明から降り続いていた雨が朝方にピークを迎え,雷も伴って一時は+SHRA.視程は1200mまで低下し,湿度は終日90%前後とずっと高め.日中も小雨やVCSHが続いていて,空はずっと低く垂れ込めたまま.午後には西寄りの風が9kt前後でやや強まり,傘を差しながら歩くと風にあおられる感覚もありました.

でも,そんな空模様の中でもフライトはしっかり動いていて,今日の記録は1122便.空見の丘公10マイル圏通過はちょうど200便.

最高高度を記録したのはANA851(HNDTSAB788 (JA815A))で45000ft,湿った地上の空気とは対照的な高度帯に向けて飛び立っていく姿が,とても印象的でした.

夜の最終便,ANA41は20:31,JAL139は20:47にIKOMAを通過.今日はJALの方が後着.この時間帯のMETARには小雨の記録もあり,アプローチもきっと,滑走路が濡れていることを念頭においた調整が必要だったはず.

それでも淡々と到着していく機体の動きに,日々の訓練と経験の積み重ねを感じます.

全国的にも今日は荒れた空模様で,東京では街路樹が倒れたり,京都ではカヌー大会中に転覆事故があったというニュースも入ってきました.

同じ空の下で,それぞれが空と向き合っているんだな,とあらためて思わされました.

明日も良い空になりますように.

by Seiko Kanno

タイトルとURLをコピーしました