
今日は朝から雲が広がり、湿った空気に包まれてのスタートでしたが、昼前には空が開けて、きれいな青が戻ってきました.気温は22℃、湿度は30%台に下がって、北風がさわやかに吹いていました.METARでも明瞭な変化が出ていて、午前と午後の空気の入れ替わりをデータでも感じられました.
風はお昼ごろに南寄りに振れてから再び北風へ.最大で15kt近く吹いていて、アプローチ中の機体は少し修正舵を取っていたかもしれません.視程は良好で、夕方の空はすっきりと澄んでいました.
夕方になると、飛行機のナビライトがぽつぽつと光り始めて、 それを見るだけで「あ、今日もそろそろ終わるんだな」って気持ちになります. 地上では感じ取れない風や空気の流れも、あの光の揺らぎや軌跡の変化に出ていて、ちょっとだけ流体力学の世界を覗いているような感覚になります.
今日のフライト記録は1125便.最高高度はTAG21が44075ftをマークしていました. ハイライト便のANA41とJAL139,今日はJALが20:27,ANAが20:32とJALがほんの少しだけ先行.どちらも日没後のアプローチをきれいに決めていました.
明日も良い空になりますように.
by Seiko Kanno