2025年5月9日 空のすご録

CKSTR8が明石大橋,京都市~比叡山あたりでグルグル!!

今日の記録詳細はこちら

今日の伊丹は,朝は雲が多めながらも落ち着いた空でスタートしました.

気温は16℃からゆるやかに上がり,昼には23℃に到達.午前中は視程も良好で,METARを眺めていても特に大きな変化はなく,

「今日はこのまま穏やかに進むかな」と思っていたのですが,正午ごろから小さな雨粒がぽつぽつと.

午後は断続的に弱い雨が続き,空気もしっとり.湿度も80%を超え,空全体がやわらかく包まれるような雰囲気になりました.風は東寄りから南東へと変わり,最大9kt.視程も夕方以降には一部でやや低下していましたが,全体としては穏やかな気象条件でした.

気圧は朝の1021hPaから1011hPaへ.天気図的には下り坂ですが,肌で感じる空気はどこか落ち着いていて,こういう曇りの日もけっこう好きだったりします.

今日のフライト記録数は1128便,空見の丘公園10マイル圏内通過は198便.最高高度はSJX801(NRTTPEA359 (B-58510))が45000ftを記録していて,まさに青天の彼方へ,という感じです.

今日の航跡を見ると,京都市内~比叡山~大津あたりでグルグルしている飛行機が.何かな?と思って見てみるとCKSTR8JA008G).航空局の飛行検査機でした.

セントレアを出て真っ直ぐ明石海峡へ.明石海峡大橋あたりでグルグルした後,京都方面へ.その後セントレアに帰着.約2時間半のフライトでした.

夜のハイライトはJAL139が20:24,ANA41が20:39にIKOMAを通過.今日もふたつの最終便が,いつも通りのリズムで帰ってきました.

明日も良い空になりますように.

by Seiko Kanno

タイトルとURLをコピーしました