
今日の伊丹は,高層の雲が広がる静かな朝で始まりました.
視程は良好,気温は日中にかけて25℃まで上がり,湿度も50%台に落ち着いていて,「今日はのびのびと空が使えそうだな」なんて思いながらMETARをチェックしていました.
風は南西から西寄りへとゆっくり変化しながらも終始弱めで,空の動きも穏やかでした.午後になると雲が少し厚みを増してきて,中〜高層のグレーが優勢に.それでも視程が落ちることはなく,空はずっと安定したまま.ただ,夕方以降は湿度がじわじわ上がってきて,夜にはVCSHの記録,22時には一時的に小雨も観測されていて,「あ,やっぱり来たな」って感じでした.
記録されたフライトは1133便,空見の丘10マイル圏通過は195便.最高高度はN806HKで,44975ft.
機体情報を調べてみたら,上のような感じで公開されていない機体でした.どこへ向かっていたのか想像するだけで,ちょっとワクワクしてしまいました.Flightradar24やFlightawareなどでは出てこない機体が見られるのも,ADS-Bデータを見る楽しみの一つですね.
夜の最終便,JAL139が20:30,ANA41が20:25にIKOMA通過.今日はANAが先行でしたが,どちらも時間どおりの到着.
タワーからはちょうど夕雲の下を機体が滑り込んでいく姿が見えていたはずで,そんな景色を想像しながら「おつかれさま」と小さく心の中で声をかけました.
明日も良い空になりますように.
by Seiko Kanno