2025年5月2日 空のすご録

羽田悪天で出発遅延 ANA37,ANA41,ANA39,JAL137が門限超えて到着!

今日の記録詳細はこちら

今日は朝から小雨やにわか雨が続き,しっとりとした空気に包まれた伊丹でした.

気温は16℃前後で,湿度は94%.METARにもRVRの低下や霧の記録が出ていて,朝の滑走路はきっと,灯火がぼんやりと滲むような景色だったのではと思います.

雲は600ftあたりから層を重ねて広がり,午前中は視程もやや不安定でした.昼には少しずつ雨が弱まり,午後には雲も切れはじめて視界が回復.夕方には北風が入り,最大15ktの風が空気をすっと入れ替えてくれたようでした.空はグレーのままでしたが,風が吹き抜ける感覚が涼しくて,思わず深呼吸したくなるひとときも.

今日の記録は1112便,空見の丘圏内通過は201便.最高高度はB652R(YNTHNDB-652R)が44,650ftまで上昇しました.しかし,夕方から夜にかけて羽田はかなりの悪天候だったようで,到着機・出発機ともに軒並み遅延.この機も21時過ぎに琵琶湖を通過し羽田を目指しましたが,かなりグネグネの誘導,浜松上空ではホールド2周...

そのころ伊丹では,ANA41が21:03にIKOMAを通過.一方,JAL139は羽田の天候悪化により欠航.また,羽田からの便が門限を越えて列をなして到着.ANA37が21:04頃に着陸したのを皮切りに,ANA41,ANA39と続き,最後はJAL137が21:23頃にランディング.

「ありがとうございました〜」「お疲れさまでした〜」って,ラストのJAL137との無線では,きっと優しい声が交わされていたんじゃないかなと思います.

明日も良い空になりますように.

by Seiko Kanno

タイトルとURLをコピーしました