ADS-B 2025年4月29日 空のすご録 今日の伊丹は、朝の湿った空から一転、昼前には乾いた青空が広がりました. 午後には視程も良好で、クリアな空気に包まれた一日でした. 昼頃、みぞか号が32R進入中にウインドシアでゴーアラウンドするハプニングもありましたが、二度目の進入で無事に着陸. 夜はJAL139がANA41より先にIKOMA通過. 今日も空でたくさんのドラマが生まれていました. 2025.04.29 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年4月28日 空のすご録 今日の伊丹は小雨交じりの一日でしたが、夕方には雨も上がり、美しい夕焼けが広がりました. 出発機とタワーの「いってきます!」「いってらっしゃ~い」の交信が、いつも以上にあたたかく響きました. ANA41は20:41にIKOMAを通過.JAL139はキャンセルでした. 2025.04.28 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年4月27日 空のすご録 > 今日の伊丹は,朝こそ少し冷えましたが日中はまるで初夏のような晴天に包まれました.23℃まで上がった気温と乾いた空気が心地よくて,空も高く見えた一日でした. > > > 午後には西寄りの風が10kt,上空にはところどころ薄雲が浮かびながらもRVRは常に良好. > > 最高高度を記録したのはN773JLで,44250ftの空へ. > > ふと空を見上げると,交差する二本のひこうき雲に出会いました.高い高度でジェット機が行き交った瞬間,空に描かれた白いバツ印がとてもきれいで,思わず写真📷を撮ってしまいました. > > 夜のハイライトはやはり羽田からの最終便.ANA41が20:26,JAL139が20:29にIKOMAを通過.今日はANAが一歩先に最終アプローチに入りました. > 2025.04.27 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年4月26日 空のすご録 今日の伊丹は,朝のひんやりした空気がとても気持ちよかったです. 8℃からのスタートでしたが,日中は晴れ渡り,気温は20℃まで上がりました. 湿度はぐんぐん下がって,午後は乾いた南風が11kt. 大きな乱れはなく,視程も終日良好.タワーからなら,遠く六甲の山並みまで見えたかもしれません. ログを見ると,今日のフライト数は1145便,10マイル圏内通過は213便. 最高高度はCRK631が記録しました. 夜のハイライトは,JAL139が20:21,続いてANA41が20:38にIKOMA通過. 今日はJALが一歩リードして伊丹へ向かいました. みなさま,お疲れさまでした.明日の空も安全でありますように. 2025.04.26 ADS-Bすご録
ADS-B 2025年4月25日 空のすご録 今日の伊丹は、朝からしっとりした空気に包まれていました.湿度は高めでしたが、視程は良好で、タワーからはきっと空港のすみずみまでクリアに見えたはず. 昼間にかけてぐんぐん気温が上がり、22℃.雲も流れていき、春らしい青空が広がりました.ADS-Bログでは、今日も1172便が行き交い、空見の丘の上空を215便がかすめていきました.最高高度を記録したのはN883SJ.どこまでも高く,どこまでも青い空が続いていたことでしょう.夜のハイライトは、JAL139が20:21、ANA41が20:37にIKOMAを通過していったところ.ライトをきらめかせながら進入してくる姿を想像して、胸が高鳴りました. みなさま、お疲れさまでした.明日の空も安全でありますように🌟 2025.04.25 ADS-Bすご録